65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2019-03-27 平成31年3月27日総務常任委員会−03月27日

その間、契約管財課長区役所改革担当課長企画課長と任せていただきまして、契約制度の改正、政策評価制度、港区制70周年記念事業と、数え上げると切りがないほどの貴重な経験をさせていただきました。  林田委員長にはプライベートな場所で一度、「君の答弁は言語明瞭だけれど、意味不明だね」と言われたことがあります。

板橋区議会 2016-03-09 平成28年3月9日予算審査特別委員会 健康福祉分科会−03月09日-01号

他方で、板橋区で行われている行政評価制度は、政策評価制度事業仕分けとは異なるという点にも留意が必要である。行政評価制度の本来の目的からいえば、基本的に区役所内部のPDCAをさらに充実、徹底させることが重要であり、外部評価客観性を生かしてそのサポート機能を果たすことにある。

昭島市議会 2010-08-31 08月31日-01号

2001年に作成された昭島市の図書館についての政策評価制度事業評価レポート中間報告を見ました。その中で、次回の評価に向けて、市民図書館利用満足度を調べるため、図書館利用者アンケートを実施し、市民から見た図書館評価指標を考える必要があることが報告されていました。恐らく、その後生かされた図書館行政が運営されていることと思います。今後の方針づくりには、より一層市民との協働を期待しています。 

渋谷区議会 2006-11-01 11月29日-12号

二点目、事業評価制度行政評価制度もしくは政策評価制度について。これも区長に以前質問をさせていただきましたが、他の自治体を含めての経緯を見ながら検討をされるというふうに、去年の第三回定例会で言われていますが、その後どのように検討をされたのか。私は早急に導入すべきと考えますが、区長見解をお伺いをいたします。 三点目、旧大和田跡地施設計画について。

渋谷区議会 2006-11-01 11月29日-12号

二点目、事業評価制度行政評価制度もしくは政策評価制度について。これも区長に以前質問をさせていただきましたが、他の自治体を含めての経緯を見ながら検討をされるというふうに、去年の第三回定例会で言われていますが、その後どのように検討をされたのか。私は早急に導入すべきと考えますが、区長見解をお伺いをいたします。 三点目、旧大和田跡地施設計画について。

多摩市議会 2004-12-22 2004年12月22日 平成16年第4回定例会(第8日) 本文

平成14年6月に政策評価制度施行のための指標が決定され、今回、71の事務事業について、「試行的に」進められた行政評価であるということは、報告書にも明記され、理解はできるものです。しかし、大きな改革を進める多摩市を、執行機関としてどのような戦略を持って運営していこうというのかが、この報告書の中では見えてこないのです。

多摩市議会 2004-12-07 2004年12月07日 平成16年第4回定例会(第5日) 本文

(4)事務事業評価制度政策評価制度との連動はどのように考えているのかお尋ねいたします。  (5)包括予算制度をどのように認識しているのか。また、将来本格的な導入可能性をどのように考えているのかお尋ねいたします。  (6)17年度の重点施策について、改めて市側見解を伺うとともに、現在までの進捗状況や今後の課題をお尋ねいたします。  

多摩市議会 2004-12-02 2004年12月02日 平成16年第4回定例会(第2日) 本文

多摩市におきましても平成14年6月に政策評価制度試行のための指標が決定され、本年9月、「平成15年度多摩行政評価報告書」が発表されました。  わが会派はこれまで「小さな行政、大きなサービス」を強く訴えてまいりました。そのためには行政施策効率、効果を高めることが不可欠ですし、その上で市民サービスニーズには大きく応えていくことが最重要です。

多摩市議会 2004-06-02 2004年06月02日 平成16年第2回定例会(第2日) 本文

本市においては、政策質的向上を図るため、行政評価取り組みとして、平成14年7月に政策評価制度試行のための指標を設定しました。  これは、基本計画リーディングプロジェクト項目中心に、実施する政策目標について、市民生活実態生活環境行政サービス水準などを数値化した「指標」を掲げ、この達成状況評価し、その結果を施策事業改善見直しに反映させることをねらいとしたものです。  

多摩市議会 2004-06-01 2004年06月01日 平成16年第2回定例会(第1日) 本文

本市における行政評価取り組みについては、まず、平成14年7月に、政策評価制度施行のための試みを行い、試行のための指標を設定しました。これは、基本計画リーディングプロジェクト項目中心に、市民生活実態生活環境行政サービス水準などを数値化した「指標」を掲げ、この達成状況を検証し、その結果を施策事業改善見直しに反映させ、政策質的向上を図ることを目的とするものです。  

世田谷区議会 2003-10-20 平成15年  9月 定例会-10月20日-05号

また、財政問題では、経済成長率の分析と区の認識が問われたのを初め、政策評価制度のさらなる改善、六カ月換算支給による通勤手当額の節減、学校警備正規職員非常勤職員との休日給手当格差指定管理者制度導入外郭団体経営努力の促進、サービス公社経営実態と今後の改革など、活発な議論が交わされました。  

港区議会 2003-09-28 平成15年度決算特別委員会−09月28日

次に、政策評価制度導入についてお伺いをいたします。  区は1,300の事務事業について、行政評価に取り組んでおり、各事務事業評価には指標が設定されています。この指標に対し、それぞれ目標値を設定し、実績と対比することにより、事務事業成果がどの程度達成されているかをはかる仕組みが行われております。

世田谷区議会 2003-09-18 平成15年  9月 定例会-09月18日-02号

平成十二年度、区は政策評価制度導入し、行財政改善推進計画へ反映させ、区政改善に一定の役割を果たしてきたと考えます。しかし、この制度内部評価であるために、平成十二年度、十三年度に改善された経常収支比率平成十四年度には七%アップの八九・三%となり、最悪であった平成十一年度の九〇・八%に近づきつつあります。

世田谷区議会 2003-07-03 平成15年  7月 企画総務常任委員会-07月03日-01号

③が政策評価制度仕組みに関する評価及び改善方針検討をいただく予定でございます。今年度につきましては、特に①にある事務事業の点検を中心として審議いただき、必要な改善項目については来年度予算に反映させていきたいというふうに考えております。  三番目は委員会の構成でございます。